7月15日(木)<人事評価制度体験講座>を開催いたしました
先日、3回目のオンラインセミナーを開催させていただきました。 ご参加いただいた院長、ありがとうございました。 今回は<賞与>をテーマに、人事評価制度の仕組みと導入するメリットをお伝えし、夏の賞与支給シミュレーションを講座内で行っていただきました。
ご参加いただいた院長は開業して1年に満たないとのことで、夏の賞与支給について前例がない分、今回のセミナーを基に来月の支給分を決定しようと思うと仰っていただきました。本番さながらのシミュレーションとして真剣そのものでした。医院の発展のために早い段階で色々と学ぼうとしてらっしゃる姿勢に、こちらも身が引き締まる思いでした。
開催後にお応えいただいたアンケート結果からは、内容や提供した資料に満足いただけたようで安心しております。 「評価シートの活用方法が良くわかりました」 「とてもご丁寧にセミナーをしていただき、⾮常に勉強になりました」との嬉しいお声もいただいております。
約3時間で人事評価制度導入のメソッドを学べるお手軽なセミナーを目指しています
セミナー開催は3回目となり、Zoomでの操作や画面の共有など、当然のように進められていると自己満足しています。人事評価制度体験講座では、様々な医院に対応できるようにわかりやすくまとめた弊社オリジナル資料を使い、人事評価制度導入に向けて、<スタッフ管理における4つの仕事と3ステップ>の解説を行っております。
講座内では実際に評価シートを使った<スタッフ評価体験>、評価シートを基にした<賞与決定シミュレーション>を行います。講座内で使用する評価シートや賞与の支給基準などは、様々な医院の人事評価に携わらせていただくことで得た知識と経験をまとめてExcelシートを作成し、参加者へ配布しております。Excelですので、講座後、それぞれの医院に合わせてご自身で改変していただくことも可能です。
セミナー時間には余裕を持っておりますので、医院の現状やお悩みをお伺いし、参加者同士でも情報を共有していただける場になっているかと思います。
オンライン形式に慣れたものの、リアルの方が良いのではないか、時間は適切か、操作や環境によってご不便はないかと、まだまだ不安はあります。それでも、過去の開催も合わせて、「セミナー時間は適切だった」「オンライン形式でも聞き取り易かった」「操作が簡単だった」「今後もオンラインセミナーを活用したい」と、前向きな感想をいただいております。様々な医院へ携わらせていただくことで培った経験を、少しでも多くの医院経営にお役立ていただけるよう、今後も継続して各種セミナーを開催したいと思っています。
次回、<人事評価制度体験講座>11月18日(木)開催
今後は、医院の状況を更に細かくお伺いし、医院の現状に合った制度の提案や、院長の目指す方向に合わせた制度の作り方をお伝えすることにも力を入れたいと思います。次回のオンラインセミナーは、11月18日(木)人事評価制度体験講座<賞与決定>です。 医院の半期利益の配分方法や賞与決定シミュレーションをする人気の講座です。ご興味ございます院長は、下記フォームよりお気軽にお問い合わせください。
>>>>>セミナーご予約・お問い合わせフォーム
新サービス<医院業績オンライン診断サービス>始まりました
また、確定申告書から5つの数字を入れるだけで貴院の損益、収支を簡易分析する<医院業績オンライン診断サービス>を開始いたしました。前年の確定申告書を基に、「売上高」「変動費」「人件費(スタッフ)」「人件費(専従者)」「その他固定費」の5つの数字と担当者様のご連絡先をページ下部の入力フォームへ入力して送信していただくだけで、弊社担当者がパターン分析し、オンラインにて解説させていただきます。(オンラインカウンセリング1時間程度・料金初回無料)
>>>>>医院実績オンラインサービス受付ページ
オンラインセミナー<歯科会計を理解し医院の発展へ繋げる方法>10月21日(木)開催予定
\オンライン診断ページアップ記念/として、10月21日(木)に「歯科会計を理解し医院の発展へ繋げる方法」をオンラインセミナーにて開催することを企画しております。当セミナーは、上記、<医院業績オンライン診断サービス>を受診してから参加されることで、より理解を深めていただけるものとなっております。ご興味ございます歯科医院の皆さまは、ぜひ、この機会に<医院業績オンライン診断サービス>をご利用ください。
>>>>>簡単歯科医院財務分析を始める
関連記事
スタッフが辞めない医院を作る方法
人事評価シート
医院での賞与の決め方
新経営サービス 竹田元治